「別れ」もピンクポジティブに
別れを切り出された時、どうする?
友人から「彼氏に別れたいと言われた、どうしよう」と相談がありました。彼女はとっても落ち込んで泣きそう。
彼女をどうにか応援したい!!!
別れを切り出されたらどうしたらいいか。
「別れ」に恐怖がなかったら恋愛ってもっと自由にできるんじゃない?今回は「別れ」もピンクポジティブに向き合う方法をお伝えします。
写真 tumblr weheartit
「別れ」を告げられたら、自分にはもう選択肢がない?
「別れ」を告げられたら、
「わかったよ」と承諾するか「嫌だ!別れたくない」というか二択があるように思いがちですが、実は『自分には選択する権限はない』のが現実です。
そんな事ないと思いたい気持ちもわかりますが、もし仮に逆の立場だったらどうでしょう?
彼の気持ちが重かったり、もう気持ちがなくなったり、『彼に別れを告げたら』その時点で恋愛の気持ちは冷めて関係は終わっていますよね。そこで反発したら尚更気持ちは遠くなるばかり。もっと関係が泥沼化。
折角それまで素敵な思い出が沢山あるなら、気持ちよくお別れして次のステージに進みませんか?
写真 tumblr
別れと上手く付き合う考え方
「別れ」がそもそも辛いと感じるのは「自分自身」。どんなに大切な人でもいつかは「死」という永遠の別れはあるものです。そう考えると一度の人生、「恋愛の別れ」はパーッと明るく乗り越えられたら最高に楽しい怖いもの無しの恋愛が待っています。
相手に飽きたり、他の人が好きになったり、自分の時間が欲しくなったりそれは自然な事
そもそも、好きなものや考え方って変化したりしませんか?小さい時はブルーが好きだったのに、ピンクが大好きになったり。
大きな意味では恋愛も一緒です。
相手へ気持ちが薄れたり、他の人を好きになったりする事もとってもナチュラルな事。だから、相手が自分以外の人を好きになるのも、また相手に興味がなくなるのも仕方がないことで普通です。
それを結婚で永遠の愛とかを誰かが唱えたからややこしくなったのです。
そう、「出会いと別れは自然の法則」。ですから、相手又は自分を否定的に感じることはとってももったいないコト。否定からは何もいい状況は生まれませんからね。
大切なのは、「相手を好きになって二人で限りある人生の素敵な時間を共有できたこと」。
日頃から「自立した自分」トレーニングでポジティブ恋愛
具体的な方法は次回お話ししますが、
ポイントは「別れ」にぶち当たる前、恋愛がスタートした時または日常から「自立した自分」をつくっていく事。その中で、最大限にお互い愛し合えたら最高です。
写真 flicker